今の若者が支持する「超意外なテレビ番組」の正体、2位はアメトーーク! &テレビ千鳥、1位は…
https://news.yahoo.co.jp/articles/98bd5606f18bd1b0edabb6ba71d20eb32493c012?page=3
■「今の大学生が見ているテレビ」トップ20
こうした現状に対して「では、若者は本当にテレビを見ないのか?」「若者が好むテレビ番組とは、どんなものなのか?」
という疑問が浮かんだ筆者は、教鞭を執らせていただいている大学の受講生(3、4年生以上)たちを対象に、昨2020年秋、アンケートを実施した次第。
設問は単純明快に「現在、あなたが定期的に視聴しているテレビ番組を思いつく限り、ランダムに挙げて下さい。
※但しドラマを除く」というもの(ドラマを除外したのは、原則3ヵ月単位で番組がかわるため)。
20番組以上も挙げた者もいれば、1番組だけという者もいましたが、「テレビを全く見ない」という学生はいませんでした。
対象が60人弱、日大藝術学部の学生であり、コロナ禍で自宅滞在時間が例年より長いという特殊性こそありますが、現在の若者(20~23歳)の嗜好・傾向程度は測れるのでは。
ちなみに概算男女比は、男性35%:女性65%でした。
同率で19位が9番組ありました。率で言うと、全体の8.3%の学生が挙げた番組になります。
19位『ZIP!』(日本テレビ系)
19位『ネタパレ』(フジテレビ系)
19位『関ジャム」(テレビ朝日系)
19位『バイキング』(フジテレビ系)
19位『櫻井有吉THE夜会』(TBS系)
19位『くりぃむナンチャラ」(テレビ朝日系)
19位『セブンルール』(フジテレビ系)
19位『日向坂で会いましょう』(テレビ東京系)
19位『グレーテルのかまど』(NHK Eテレ)
乃木坂に負けてるじゃん
意外と大衆向けの番組が人気ないんだな
同率多いけど工事中の一つ下のランキングにひなあい入ってるって大健闘やね
しかしあちこち強いな
工事中13位か
そのランキングはサンプル数が少なすぎるし設問の仕方も微妙だから単なるランキングとして見るものじゃないよ
記事全体から読み取れることを参考にすべきで、ごく一部の抜粋じゃ誤解を与えるから気を付けたほうがいい
現にランキングの数字しか見てない人がちらほら居る
ここでそんな必死に否定してなんの意味あんの?
アメトーク普通に人気あんだな
すっかりオワコンかと
どこかの適当なネットニュースかと思ったら東洋経済で草
たった60人のアンケートで名前上がるって嬉しいね
一票なんじゃねーの?
将来業界で働く日芸の生徒さんやからこの層は大事
引用元: ・http://2chspa.com/thread/hinatazaka46/1615586585
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。